▼素材 高耐水性・高透湿性 高視認性(EN471規格準拠) 表地:ポリエステル100% (ePTFEラミネート) 裏地:タフタ ポリエステル100% 中綿:樹脂綿 ポリエステル100% ▼サイズ規格表 | ▼カラーイメージ | ▼「ゴアテックス・ワークウェア」とは? ▼同シリーズ該当商品 51017シリーズ |  51017 |  51018 | | ▼素材紹介 I.・「EN471規格」とは? ヨーロッパ規格(Europian Norm)に定められた工業品の規格の ひとつで、High Visibility Warning Clothing (高視認性安全作業衣服)に対する基準を 1994年に設定したものです。(その後、2003 年に改訂) この高視認性安全作業衣服の目的は、目視により車の ヘッドライトまたは、日光・色彩で着用者の存在を明らかにし、 着用者の危険を回避し、安全を確保する事です。 II.・「ポリエステル」の特性について 1.強度・摩耗に非常に強い ナイロンに次ぐ強度の強さがあり、耐摩耗、耐久性に 優れています。 2.弾力性があり、ハリ・コシがある 衣類などの製品で着心地が良く、しわの回復力がよいです。 3.比熱、熱伝導率が小さい 羊毛などと高混紡しても風合いや機能性を損ねることが ありません。 4.繊維自体の抵抗力が強い 油類、カビ、虫、細菌などに影響されず、耐薬品性がよいです。 5.耐熱性が高い ナイロンやアクリルと比べ、耐熱性が高いです。 240℃前後で軟化するため、これを利用して熱セットすることで 伸び縮みや型崩れ、ゆがみなどを避けることができます。 6.吸湿性が低い 吸湿性が低いので濡れても乾きやすいです。 7.静電気を帯びやすいです。 8.毛玉ができやすい 繊維の強度が高く、また繊維長が長いため、毛玉になりやすく取れづらいです。 9.染めにくいです。 III.・「ePTFEラミネート」とは? PTFE(ポリテトラフルオロエチレン:四フッ化エチレン)ポリマーを 独自の高度な技術によって延伸します。 延伸により、PTFEは連続した微細な孔を持った構造となり、 これを延伸PTFE(Expanded PTFE :ePTFE)といいます。 IV.・「タフタ」とは? ポリエステルやナイロン、生糸(きいと・絹)など、長繊維の 生糸(なまいと)で織られた、平織の密な織物の総称です。 V.・「樹脂綿」とは? 不織布のカテゴリーに入り、綿に接着剤を 噴霧塗布することによって綿を切れにくくした製品です。 |